
こんにちは!古市です。
今日は新居浜高専から高専生がKVDにやってきました。
彼がKVDに来たのは、今回で2回目。久々の再会に胸熱!
久しぶりだね!元気してた?笑
ぼちぼち元気です!
やっぱり東京楽しいです。
ここに帰ってくると実家のような安心感あります。
ちょっと盛ったでしょ!
元気そうで良かったです。
Q.新居浜高専について教えてください
新居浜高専は学科が5つあります。
・機械工学科
・電気情報工学科
・電子制御工学科
・生物応用化学科
・環境材料工学科
新居浜高専では1,2年が全学科の混合クラスで3年から各学科ごとに分かれます。また、他の高専に比べて、化学科と環境科があるので女の子が多めです。実は、女の子とが多い学科とかあるんですよ。男女比は7:3くらいです。
他の高専に比べて、女性の割合が多いため女性でも過ごしやい学校だと思います!!
細川くんのクラスの雰囲気はどんな感じ?
和気藹々としていて、みんな仲良しです。
編入の勉強をしている人もいれば、就職に向けて資格の勉強をしている人もいたり個人が進路に向けて努力しています笑
4年生の今の時期って、進路について真剣に考えはじめるからね。そこはどの高専でも一緒なんだね。
Q.高専での活動を教えてください
高専の1年生からジャグリング部に所属してます。ジャグリング部としては、学校や施設で披露宴を開催したりしています。基本的に自由で緩い部活です。各自やりたいことをやっています。
どうしてジャグリングをしようと思ったの?
高専の部活動紹介でジャグリングを体験した際、想像以上に楽しかったことが始まったことがきっかけです!
なるほど!
ちなみに、ジャグリングの技で厨二チックな技名ある?
エクスカリバージェノサイド!!
……..
Q.どこでKVDを知りましたか?
お世話になった高専の先輩です。夏のインターンシップで東京に来ていたときに、数日間泊まれる場所を探していました。先輩に聞いた時に
「高専ベンチャーという会社が高専生に向けて宿泊先を提供してくれている」
という話をしてくれたので、KVDに行くことを決めました。ただ、KVDに到着する前は不安でしたね。
最初は僕も不安だったの覚えてる笑
来てみるとそんなことはないんだけどね。
ぜひ、細川くんの後輩にも教えてあげてください。
Q.KVDに来て良かったことを教えてください。
自分にない新しい視点を持った人たちと出会えたことです。
就職と編入で進路選択を悩んでいたんですが、KVDに来たことで色々な方に相談に乗ってもらえことで大学編入する!という決心がつきました。
そう言ってもらえて良かった。
高専の友達やOBに相談できると視野が広がるよね。
まとめ
就職か?編入か?どちらにするか悩んでいる高専生は多いです。特に、4年生になると一気に将来の不安が増す気がします。細川くんもそのうちの一人でしたが、KVDに来たことで大学編入という道に突き進む決心がついて良かったです。
細川くん!受験勉強頑張れ。